中国塗料
ニューペラクリン PLUS プロペラ用防汚システム ミニ 227gセット

RNS レスコネットサービス

商品番号:38920
定価: ¥10,560(税込)
|
プロペラに付着した海中生物や汚れをスクレーパーで、除去してください。 油汚れはSeajet シンナーA またはSeajet シンナーD で拭いて除去してください。 新しいプロペラへの塗装の場合も油汚れを同様に拭いて除去してください。 |
|
![]() |
|
|
高圧洗浄後、電動ディスクサンダー(#80 〜 240)でプロペラ表面を目粗しして下さい。
塗り替えの場合、旧塗膜を電動ディスクサンダーで除去後、プロペラ表面を目粗しして下さい。
プロペラ表面の目粗し
|
|
|
|
|
羽根の先端は水流摩擦と遠心力で剥がれる恐れがあるため、マスキングして予め塗り残すことを推奨します。
マスキング
|
|
|
プライマーの主剤(A 缶)に硬化剤(B 瓶)と付着強化剤(B−2 瓶)を全量加えて十分に撹拌して下さい。
別容器で混合する場合は、以下の混合(重量)比を厳守して下さい。
主剤:硬化剤:付着強化剤=85:15:5
|
|
![]() |
|
|
プライマー塗装 1回目
プライマー塗装
|
|
|
|
| 乾燥 30分 | |
|
プライマー各液の混合後、2回目の塗装までを90 分以内(気温20℃の場合)に完了させて下さい。
|
|
|
|
| プライマー塗装 2回目 | |
|
プライマーは塗装後 24 時間を経過すると防汚塗料との付着力が低下しますので、防汚塗料塗装までの時間を遵守してください。
|
|
フィニッシュ塗装 1回目 フィニッシュ塗装 2回目
フィニッシュ塗装
|
|
フィニッシュの塗装後下架まで、以下の時間充分に乾燥してください。
完成
|